自転車にずーっと乗ってて暇だから調べてみようかと。
○事例的なもの。
1. A社には無線LAN(11b/11g)が構築されている。
2. A社使用の無線chと同じchを使用しているアクセスポイント(AP)がある。
3. 「dBm」から推測すると社内にAPがあるらしい。
(A社APより強い!)
4. A社担当「遅い。つながらない。困った困った。」
※スマホとかのテザリングが怪しいから、犯人をコテンパンにしてやりたい。
○調査したいこと。
1. dBmって何を意味しているのか?
2. 無線LANで干渉が起こる仕組み。
3. スマホのテザリングは、無線LANと干渉するのか。
4. 電波は、障害物でどれほど減衰するの?(11g/11b)
5. テザリングを使用するのは、違法?適法?
6. 何でもない電波を垂れ流すのは、違法?適法?
7. Androidでwifiジャマーって作れないかな?
Q1. dBmって何を意味しているのか?
A. ある値を基準としたときの相対値。
無線の電波なら大きければ大きいほど強い。最強。
メモ
・「dB」は、音の大きさが~で有名な「デシベル」
-「d」は、小学校の生活で使ったデシリットルの「デシ」
意味するところは、「10分の1」
-「B」は、基準値との比を、常用対数対数で表したもの。
対数だから、マグニチュードみたいに、1増えると超やばい。
基準値との比較なので、色んな物の比に使われる。
・ 「m」は、「ミリ」。あのミリ。
・ 「dBM」の読み方は、「デシベルミリ」とか「でーびーえむ」とか。
・「dBm」は、1mW=0dBmとしたもの。電力を表すそうです。
・数式は、
Pr=Pt+Gt+Gr-L
Pr:受信電力
Pt:送信電力
Gt:送信アンテナ利得
Gr:送信アンテナ利得
L :伝播損失
もっと簡略化しちゃうと、
「受信電力」=「送信電力」 - 「伝搬損失」
「送信電力 < 伝搬損失」だったりするので、負の符号となるのか。なるほど。
参考サイト:
http://telec.org/feature/feature5.html
http://www.rf-world.jp/bn/RFW09/samples/p013-014.pdf
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AB
続きは、また今度。