忍者ブログ

Kazuhiro-Engine.

"カズヒロエンジン"って読みます。そのまま。 ITとか自転車とか雑記とか書きたいとか言ってたけど、もはや自転車メイン

【新潟~青森】青森に行かなきゃ【出発前のあれこれ】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【新潟~青森】青森に行かなきゃ【出発前のあれこれ】

僕もあの目的地に行こう。そう思った。強く。
いや違う。
あれは「行かなければならない」という使命感だった。

2018年10月27日(土)から28日(日)に、新潟から青森までをロードバイクで走ってきた。
これはその記録。
【はじまり】
きっかけは、りっけいさん(@rikkei2)のブログだった。
【準備編】東北キャノンボールやってみる【7号線キャノボ】| りっけいのゆる旅

その記事には、自身が忘れ、放置していた、このブログの記事がリンクされていた。
正直驚いた。また、誰かの行動の後押しになれたようで嬉しかった。
それと同時に「僕も青森まで自転車で走りたい」という思いが強くなっていった。

他にも長距離を走りたいという理由はあった。
本家キャノンボールのための練習をしたかったというのが1つ。
「青森のっけ丼」が食べたくなったのが1つ。
仕事、現実を忘れてただ走りたかったのが1つ。
最後の理由もなかなかに大きかったのかもしれない。今年は、休むタイミングを見つけられず、全然走っていなかったし。

それらの理由を集めて、またまた※新潟~青森を自転車で走ることにした。
※実は3回目。
記事はまだ作っていないが、2017年に実施した。
新潟駅前から国道7号終点まで。452kmを18時間46分という記録だった。

2018年10月13日(土)
元気よくスタートしたのは良いものの、県境を超えて風が強くなってきた。追い風ではなく向かい風。停止して、予報を確認したが改善する見込みがなかった。だからリタイヤした。
気軽に挑戦して、気軽に辞められるのは楽で良い。
この日は、250kmを9時間50分ぐらいで終了した。

2018年10月20日(土)
天気が良くないこと、髪の毛をしばらく切っていなくてうっとおしかったこと、それから他の用事があり、延期した。

2018年10月27日(土)
そして本編に入る。
が、この記事では、自身の備忘録として装備品などを記録して終わることにする。


自転車装備編 】
・ステム、ステム位置
13日のチャレンジの際に、ハンドルが遠く、体勢が楽ではないと感じた。特に首。これは、ヒルクライムレース用に長めステムへの交換に、ステム位置を一番下にしていたため。もともと自転車に組まれていた短めステムに交換し、ステム位置を一番上にしておいた。コラムを切らなくてよかった。
この設定変更は効果を出し、首の痛みは激減した。

・TTバー
会社の上司からの借り物。直前の週に貸してくれた。本当に感謝。TTバーはロングライド初使用。アームレストの位置は、ハンドル上ではなく、ハンドルが隠れないほど体側に寄せた位置に。ダンシングをすると膝がアームレストに当たりそうなくらい。目的は首の痛みの回避で、前傾を深くしないようにセッティングした。
使用感想は、もう少し高さがほしいと感じた。空気抵抗をある程度増やしても、体の楽さは優先したい。長距離なので。

・フロントバッグ
「TTバーで空気抵抗を減らしておきながら、バッグで抵抗増やすとは何事か!」
とお叱りを受けるのがが、レースではないし、食料をたくさん持っていきたいので仕方がない。
取り付けはTTバーにくくりつける感じで。

・トップチューブバッグ
トピークの商品。食料の保有量を増やしたいと思ったため。
これは失敗だった。脚が擦れてどうにもならなかった。何もつけていないときもフレームと脚が接触することがあるので、大きめのバッグは間違いなく擦れる。サイズを確認しなかったことが悔やまれる。これは来年のロングライドのときには改善したい。自作も検討中。

・ボトル下のフレームバッグ
四国遍路のときに帆布でかなり雑に作ったもの。チューブ2本とライトのバッテリーが入っているくらい。
チューブはツール缶に2本入っているので正直なくても良い。しかし、エスケープ手段があまりなさそうなところをたくさん走るなら、あると少しだけ安心できる。これは中身を変更で対応したい。

・APIDURAのでっかいサドルバッグ
おなじみ、大容量バッグ。
特にコメントはない。

・ホイールライト
タイヤチューブのバルブに取り付けるもの。
前輪につけたのだが、新潟に帰ってきたらなくなっていたことに気づいた。
どこで落としたのやら。

[服装編]
・ヘルメットにキャップ。
雨よけとして、キャップを利用。
効果は抜群で、アイウェアへの水滴付着が激減した。

・レインウェア
・ウィンドブレーカー
・半袖ジャージ×2
・アームカバー
・レッグカバー
寒さ対策と、ポケットによる携行品増加目的で、ジャージを重ね着。
ポケットは正直入れっぱなしで使用しなかったので、暖かい時期は要検討というところ。

・反射タスキ、反射材つきズボンクリップ
夜間走行時の安全対策として。

[持ち物編]
・マツキヨのゼリー×8個
安い。ただし重い。容器を除いて2kg分。重い。
これはジェルに置き換えを検討したほうが良いかもしれない。夏場は水分補給を兼ねられると考えるので、ゼリーは使っていくと思う。

・目薬
2017年のWrongRideで目が乾いて大変なことになったので、忘れずに携帯。
いつもポケットかフロントバッグに入れて、信号待ちの際に取り出せないことが多々あった。持っているが使用しないという無駄な状況。今回は、アームカバーに挟める形で持った。落とすかもしれないが、ありだと考えている。実際スムーズに目薬をさせた。

・ハチミツ
ハチミツはグラムあたりのカロリーが意外と高い。ランニング練習に使っていて余っていたので持っていった。あと美味しい。

・プロテイン、BCAA、粉飴、紙パックセット×5食分
プロテイン類は1回分をビニール袋に入れて、紙パックは300mlぐらいのジュースの空き容器を持っていった。紙パックはプロテインのシェイカーとして。BCAAが不味すぎてビルダー飲みは無理だ。
感想としては、いつもの計量スプーンで掬うよりは早かったと思いたい。しかし、ビニール袋の口と、紙パックの口のサイズの問題で、紙パックに粉を入れにくかった感がある。ここは次に活かしたい。また、水の前に粉を入れるとダマになりやすかった。これは要反省です。


以上。
本編はそのうち。
PR

コメント

プロフィール

Author:わた
新潟市に暮らすロードバイク(Cannondale)乗りの一人です。
年数回の、軽装での自転車旅行を楽しみにトレーニングしています。
早く走れたら、色んな場所に行ける!

他、自転車関係の情報は↓を参照。(ただし更新していない)
自転車関連の基本情報




Twitter

Twitterもやってます。



カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カウンター

フリーエリア